眉毛が短い、丸くてボテっとしてる。メンズの眉でよくみる形ですが、短いからどんな風にしてもカッコつかない、と悩んでいませんか?
メンズ眉専門サロン「プラスエイト」の中でも、JBS(眉施術者教育機関)のブロウティスト検定試験で3starを持つトップスタイリストが解決します。
Before
After
メンズのあるある眉毛
こういう形状の眉毛の男性って多くて、なんでそうなるかと言うと、もともと男性の眉毛って、骨格的に下がって生えてくるタイプの人が多いの。
でも、流行りに乗って平行眉っぽくしたくて、下の余分なところは取って、上の山の部分を落としちゃうんだよね。
だから、眉尻だけやたらと重たくて、眉頭が細いっていう形が出来上がっちゃう。
どこが眉毛のピークかわからない感じの、ぼんや~りとした眉毛!
この場合は描き足すの必須
この人は「眉間が広く見える」「眉が短く見える」のが悩みで、キリっと男らしく、カッコいい仕上げを希望していたの。
だけど、眉間には産毛も生えてなかったから、少しペンシルで描き足してボカしてるんだよね。
メイクだと思って抵抗ある人多いんだけど、ちょっと足すだけだから!
眉間を少し描き足すことで、女子のメイクのノーズシャドウと同じで、鼻が高くなったように見えるのと、鼻に目がいきにくくなったでしょ。
眉毛が離れすぎると、鼻が低く見えやすいというデメリットがあるそう。
眉間をペンシルで詰めるだけで、赤のラインの部分が強調されて、ノーズシャドウ同様の効果が。
顔がシャープに見えるように
眉の縦幅を少し削ることで、丸みを解消して、横幅が長く見えるようにしたので、短さもあんまり気にならないでしょ。
あとは、眉尻の毛が下に向かって生えているので、眉毛が垂れて見えやすかったのも、短くカットすることで、眉尻にかけてシャープになるように作ってるから、なんだか目元の重さも、キリっとしたような気がしない?
両目の大きさの違いも考慮
左目の方がパッチリしてるから、それも少しバランスよく見えるようにもしてるね!
そこまで考えて眉毛をデザインしているとは…。
テンプレートではなく、フリーハンドデザインだからこそ成せる技です。
眉毛が短い人が
注意することは?
ピークなし眉にならないように
途中でも話したけど、ぼんやりしたピークなしの眉毛になりがちなんだよね。
ピークを作ろうとすると、細いアーチになって時代遅れになるパターンも多いと思う。
極端に変な形じゃないからこそ、自己処理しがちなんだけど、本当に似合うカッコイイ眉毛になってる人は少ないかもなあ。
男の眉毛に関するQ&Aを
見てみる
おすすめのメンズ眉サロン
「プラスエイト」とは?
眉毛のアドバイスをくれたのは、メンズ眉毛専門サロン「プラスエイト」の敏腕眉毛スタイリストさん。
「日本の男性を笑顔にしたい!」という想いのもと、銀座・新宿・池袋・横浜で店舗を展開中。
「男は眉毛で変わる!」というのを、ぜひ体験してみてください。